フォレストダイアリー

どんど焼き

2010/01/12(火) すべて
建築工事1課の伏見です。

一昨日は『どんど焼き』
昨日は『獅子舞』に地区役員として参加してきました。

子ども会が主催なのですが
実質保護者(地区役員)が段取りをするので
初めて参加した私には
あたふたしてしまって大変な行事でした。(汗)

『どんど焼き』も場所によっては『三九郎』とか
いろいろな呼び方がある様ですし、
やりかたも地域によって様々なようです。

わたしの住んでいる茅野市でも
伝統的に1月14日に『どんど焼き』をする地区もあり
学校が午前で授業を終わりにさせるなど
伝統行事を続けていくには
大変な時代なのかも知れません。

昔は、門松や注連縄を処分するのと同時に
書き初めを燃やして書道の上達を願ったり
繭玉を焼いて食べることで一年の健康を祈願したようです。
それは、地区の山林をみんなで管理し山を育て
地域のコミュニケーションの場として
大切な役割だったと思います。

私たちの子ども達がおとなになる頃には
どんな形で『どんど焼き』が継承されているのでしょう?

記事一覧|2010年1月

1ページ (全2ページ中)

ページトップへ