イベント報告

長野会場 2025年問題でこう変わる! 古アパートの整理・活用法と子世代への引き継ぎ方セミナー +個別相談会◆終了しました

長野会場 2025年問題でこう変わる! 古アパートの整理・活用法と子世代への引き継ぎ方セミナー +個別相談会

長野会場 2025年問題でこう変わる! 古アパートの整理・活用法と子世代への引き継ぎ方セミナー +個別相談会
日時2025年2月8日(土)第一部9:45~12:15 第二部13:30~16:30
場所長野市大字南長野北石堂町1177-3 JA長野県ビル12階C

「地主の定年退職」をしながら、あの古いアパートや空き家、不動産の引き継ぎ問題を

今年こそ家族で解決していこう!

今年の我が家の「課題」が見つかり、具体的な実行へ動き出せるステップアップセミナー開催決定!

長野会場

 

資産や引き継ぎの話は親子やご夫婦間でもしずらいものですね。

しかし、いつかは起きる相続の時に「困る引き継ぎ」にならないように、今から親子で準備をしていきましょう。

「資産の棚卸」を行い明確にしていくことで今年のテーマが見えてきます。

専門家の見解や成功・失敗実例を聞きながら最新の不動産情報も得られる、さらに我が家の事を考えながら手を動かすワークの時間を設けた充実のセミナー。

今年の「課題」を見つけ、具体的な改善・向上のための第一歩を踏み出しましょう。

いつもは一緒にお住まいではないお子さんや親御さんもお誘いしてぜひご家族でご参加ください。家族専用席をご用意いたします。

大事な資産引き継ぎの話は、これまでに160回開催、3000人以上の長野県の地主さん達が学んだ大人気セミナーからスタートしていきましょう。

 

 

◆セミナー概要

日程:2月8日(土)

第一部9:45~12:15 第二部13:30~16:30

場所:JA長野県ビル 12階C会議室

長野市大字南長野北石堂町1177-3

定員:40名  参加費:無料  駐車場:無料

申込締切:2月6日(木)

主催:株式会社フォレストコーポレーション

共催:税理士法人 共同会計社

  

  セミナー予約はこちらから!

 

セミナー開催主旨

子世代が「喜ぶ引き継ぎ」へ、年の始まりに親子で学んでみましょう!

2025年、団塊の世代が75歳以上となる超高齢化を迎え、長寿長野県では不動産オーナー業を引き継ぐタイミングが益々難しくなってきます。大切な資産を子世代に引き継ぎ喜んでもらいたい、オーナー様の多くがそう思われています。しかし引継ぎの方法を間違えると、子世代に負担がかかり「困る引き継ぎ」になってしまう可能性もあります。

そうならないように親子間の情報共有や価値観のすり合わせを行い、不動産収益の改善、権利関係の問題解決など我が家のテーマに沿って親子で話し合い協力していくことで、親子が「喜ぶ引き継ぎ」となります。その具体的な方法を失敗・成功実例を交えながらお伝えしていきます。今年の方針を決める大事な時期にぜひ親子でご参加下さい。

 

セミナー第一部  9:45~12:15   親子参加推奨

 

話題にあがる2025問題により長野県の不動産市場も変化をしていきます。年の始めに時代の波をつかみ今年も有利に不動産経営をしていきましょう! 今後主流となる「地主の定年退職」の方法やメリット、物価高でも計画可能な高家賃戸建て賃貸経営のコツも学ぶことが出来ます。

「古いアパート、古い貸家、空き家」をそのまま放置しておくと、子世代が「困る引き継ぎ」の原因となります。いつかは対策する必要がある物件だから年の始めに具体的な対策をする計画をしていきましょう。親子で話が出来るようになる「資産棚卸表」の作成方法を学び、我が家の「課題」設定ができるようになります。

また、入居者からの人気が高く高家賃で事業性の良い戸建て賃貸はどのようなものか、建築費を抑えた計画が可能であり物価高の現在でも無理なく現実的な建て替えができている成功実例を紹介します。

超高齢化社会の中、親世代が頑張りすぎず早めに次世代へ資産を引き継ぐ「地主の定年退職」の方法やメリット・実例も紹介いたします。

 

講師:斉木政則 税理士法人 共同会計社 長野事務所 所長 税理士

講師:春日功 ファイナンシャルプランナーCFP® 公認不動産コンサルティングマスター 耐震診断士 相続診断士

 セミナー終了後個別相談が出来ます。

【予約優先】 12:15~12:45

個別相談のご希望は、セミナー参加申し込みの際にその旨ご記入、またはお申し出ください。

 

 

 セミナー予約はこちらから!

 

セミナー第2部  13:30~16:30  

子世代も知っておきたい‼

土地の引き継ぎ3大リスクと初めて学ぶ土地活用

引継ぎ【相続】の際に問題となる3大リスク回避法と誰でもできる相続税計算方法を学び、我が家の引き継ぎ注意ポイントを把握することで、「万が一」の不安を無くすことができます。

さらに現在の土地活用の主流である現役世代・子世代の活用事例・メリットを知り、収益を上げる具体的方法と2025不動産トレンドを学べます。

 事前に知っておけば回避ができた引き継ぎ3大リスク(相続税・認知症・遺産分割)の失敗事例と失敗しない為の対処法を学べます。また誰でも簡単に相続税計算ができるようになる「概略相続税計算シート」で相続税額が分かるようになります。

近年では子世代・現役世代の土地活用が主流となっています。将来の年金不安の解消や資産形成をしていくため我が家の土地を使ってどんな活用ができるのか具体例から学べます。これまでは父親任せであった資産についても引き継ぎをしながら土地活用デビューをされる方が増えています。その際の大事なポイントや今年のトレンドも合わせてお伝えいたします。

 

講師:斉木政則 税理士法人 共同会計社 長野事務所 所長 税理士

講師:春日功 ファイナンシャルプランナーCFP® 公認不動産コンサルティングマスター 相続診断士 耐震診断士

セミナー終了後個別相談が出来ます

【予約優先】 16:30~17:00

個別相談のご希望は、セミナー参加申し込みの際にその旨ご記入、またはお申し出ください。

 

 

 

 セミナー予約はこちらから!

 

◆当日は個別相談もできます!

  • 資産の引き継ぎ方法・地主の定年退職・相続対策について
  • 古い貸家・アパートのリフォーム・建替え・売却、空き家活用・整理について
  • 不動産活用・年金対策について
  • 賃貸経営について
  • 土地や建物の売却について

スマホで簡単!今すぐ予約する

 

セミナー参加特典! 不動産活用、相続・引き継ぎに役立つ冊子プレゼント!

  2025年2月からの確定申告に役立つ最新情報が満載! 今年は定額減税の書き方や知識が必須になります。

 

 

お問合せ

ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい。

株式会社フォレストコーポレーション
長野支店 TEL:026-254-5585

 セミナー予約はこちらから!


皆様のご予約をお待ちしております!

ページトップへ